[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まずこの2つは似ているようですが実際は全然違うものだという事を最初に述べておきます。
批判というのは辞書的な意味では「批評し判定すること」ではありますが、「否定的内容を言う場合が多い」と記述されております。
つまり、一般的には皆様が思うように、その対象物に対しての不満や不快感を述べたものです。
人に対して酷い言い方だとか暴言に当たるようなもの。
また、自分の好みに合わない、嫌いという事も「批判」です。
前者は一般論として、後者は個人的な物ですが、正直言って他人が見ていい思いをするような物だということは言うまでもないかと思います。
何故なら、「批判」というのは一般的に「負」の要素だからです。
「負」の感情をぶつけられて良い思いをする人はまずいません。
それは「批判を受ける人」は勿論、それを見た人も同じです。
批判を言った側も決して良い感じはしないはずです。
最近は常に批判を言う人も少なくはないですが…
これに対して「批評」というのは「評する」の字が示すように評価をする意味です。
「批判」と違う所は+、つまり「正」の要素も同時に含んでいることが特徴です。
「どういった所」が良いのか、また気に入ったのか。
「どういう所」がいけない、また駄目なのか。
この2つの点について述べられるのが「批評」です。
しかし注目すべき最大の特徴として、「何故」良いのか、「何故」駄目なのかという「理由」に当たる物を述べる所にあります。
「物事の善悪・美醜・是非などについて評価し論ずる事」というのが批評の意味です。
つまり良い所を褒め、悪い所を指摘する、また何故良いのか何故悪いのかということを述べて初めて、「批評」と呼べるのです。
ただ褒めたり指摘したりするだけでは「批評」とは呼べないのです。
良い所を褒める、また言うのは「感想」を述べているに過ぎません。
そして、自分の気に入らない事を含め、悪い点しか指摘しない物は「批判」としか取れないのです。
「批判」に関しては、表現によっては言われた方が激しく傷つく場合もあります。
それは一般的に「中傷」と取られ、ネット上では「荒らし」の対象にもなります。
世に批評家という職業はあれど、批判家が存在しないのは、「批評」をするという行為が高度で難しい点にあるからです。
その物の何処がどう良いのか、何処がどう悪いのかを見極めるのはなかなか難しいものです。
また、「批評」はされた方に多大な影響を与える物であるので、それを下す者に価値が認められ、職業として成り立つのです。
以上の事を踏まえて、「批判」と「批評」には大きな違いがあるという事を今一度述べておきます。
「批評・アドバイスがあれば~」と記述されている場合、その方が一体何を求めているのかをしっかり見極める必要があります。
プロ・アマ関係なく「批評」を求められた場合はきちんと「良い点」「悪い点」「その理由」について触れるのがマナーです。
「感想」の場合は「此処が好き」「此処が良かった」など+の内容を述べるのが適当です。
そういう記述がなかったとしても、誰も「批判」≒「中傷」と取れる意見など求めてはいません。
もしそのサイト様(もしくは作品)が気に入らないのなら、個人的な理由である限りは黙って立ち去るのがマナーです。
何故なら、「批評」でもない負の言葉(=批判、中傷の類)を受けた人間は必ず傷を負うからです。
理由も分からずただ嫌いだなどと言われて良い思いをする人はいません。
むやみに人を傷つける行為はマナー違反であることは言うまでもありません。
もしその点についてどうにかして欲しいのなら、その「理由」と「直すべき点」を指摘することが先決です。
理由が分かれば、その方にとっては後に+に繋がる可能性があります。
ただ人によっては負、つまり-の言葉自体が地雷になりかねませんので、積極的に批評を求めていない所では感想以外は不適切でしょう。
「意見を述べること」が決して簡単なものではないのだということを、忘れないようにしましょう。