忍者ブログ
日々徒然日記                                                  イラストを投稿したり文章を書いたり                                     メルフォ返信やバトン等もこちらにて
 46 |  47 |  48 |  49 |  50 |  51 |  52 |  53 |  54 |  55 |  56 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここんとこ日常で語ることもなく、またゲノウイルス騒ぎもだいぶ落ち着いてきたこともあるので、今回はまた語りと称しましてウイルスについて書いてみたいと思います

一般の方が知ってる(もしくは抱いてる)コンピュータウイルスのイメージは、大体こんなんじゃないかなと思います
・迷惑メールに添付されて送られてくる
・変なURLに飛んだときに、Webページを介して感染する
・不明なソフトウェアをダウンロードした際に感染する
・感染するとデータが盗まれる
・   〃   データが壊される

他にもあるかもしれませんが、キリが無いので割愛させて頂きます^^;
何が言いたいかというと、基本的にウイルスに対するイメージが「被害を受ける」という感じだと皆さんが思っているだろうということです


ところが世の中広いもので、決して被害を受けるだけじゃすまないウイルスも存在するんです
さて皆様…ボットウイルスってご存知でしょうか?
恐らく殆どの方がご存知無いんじゃないかなと思います
その分野の勉強を(一応)している僕ですら、知ったのはつい半年ほど前のことです
既に社会人になってその手のIT系の仕事をされている方は、もしかしたら知っているかもしれませんが…

このウイルスの特徴は、感染しても表上あまりパソコンに変化もなく動作も問題なく出来るため、まず感染したことに気づかない、というのが大きいです
別に大事なデータを傷つけることもなく、CPU等を圧迫するわけでもない
じゃあ一体コイツは感染して何をするのか
このボットウイルスの「ボット」というのは、「ロボット」から取られています
…なんとなく予想付きますかね?
このウイルスは感染したパソコンを、まるでロボットのように操ることが出来るんです

具体的に言えば、まずウイルスを作った張本人(以下「犯人」)が、ウイルスをばら撒いて他のPCに感染させます
感染したパソコンはボット化し、表向きは何事も無かったかのようにいつものように振舞います
そうして感染したパソコンがメールやWebページなどを介してどんどん増えていきます
そしてある時、犯人が悪事を働きます
ボット化したパソコンに一斉に命令を送り、個々のパソコンを意のままに操ります
操られたパソコンは、命令に従って迷惑メールを他の人に送信したり、特定のWebページやサーバに攻撃を仕掛けたり、はたまたボットウイルスを他のパソコンに感染させたり、仕舞いには感染したパソコンから個人情報や入力したクレジットカード番号などを抜き出してしまいます
此処に裏の組織などが関連し、この抜き出した個人情報などを提供したり、俗に言う闇商売というものが成立してしまうわけです
また、感染したパソコンは被害者になると同時に加害者にもなってしまうのです


このボットウイルスの怖いところは、まず感染前と後の差異があまりないので感染に気づきにくいことです
その大きな原因の一つに、ウイルス自体が自分自身を自動でアップデートする機能を持っていて、新しい機能を追加したり自身の不具合を修正することが出来ることにあります
また、ボットウイルスのソースコードやウイルスを作成するツールがインターネット上に存在しているため、一つのウイルスから様々な亜種が作成されていて、セキュリティソフトが対応に追いつかず、ウイルスの有用性から犯罪に悪用されている、ということです

詳しいことはこちらのサイト様等でご覧になれば、もっと詳しく分かると思いますので、興味がある方はご覧ください
ttps://www.ccc.go.jp/bot/(頭にhを追加してください)



機会があり、僕は実際にボットウイルスがどのように感染し、感染したパソコンがどのような動作を行うのかというのを実験したものを実際に目にしました
こんなものが世の中にあるのかと、最初に見たときは本当に驚いたものです
人のパソコンを操る、というのはもはや不可能ではない時代だということですね
某様が日記で頭いい人がいるもんだが使い方間違ってるよね的な話をしていたんですが、正しくその通りだと思います
本当に悲しいことですが、それが事実なんですよね…
インターネットを使う、ということは同時にそういったリスクが伴うんだ、ということを知った上で楽しむことが何よりも重要だと思います
今は気軽にインターネットが出来る時代になりましたが、こういった負の側面に決して目を瞑ってはいけないし、そういう一面を知ってこそ利用しなければいけないと思います

マナーも含めてそうですが、知らないからやってしまった、というのは絶対に通用しませんし…
自分が感染しないようにしっかり体制を整えない人が、サイト運営等は絶対やっちゃいけないと僕は思います
感染してしまって、見に来てもらっている人に感染させてしまって、「知りませんでした」じゃ済みませんよね…?
責任が取れない人間が、それをしてはいけないのは当然の事です
お金の管理が出来ないのに他人からお金を預かる、なんてしてたら銀行なんかに誰がお金を預けるでしょうか?
預けられた荷物をきちんと相手先に送り届けることが出来ないのに荷物を預かる、なんてしてたら宅配便や郵便は成り立つわけがありませんし、誰もそんなところにお金を掛けないでしょう
そういった責任をもてるようにしっかり管理しているからこそ、そっこに価値が生まれその報酬にお金というものが発生するわけです
サイトやネサフだって同じことです、自分のサイトを管理できないのにやっていたらウイルスの温床になってしまい他の方に迷惑を掛けてしまいます
オフオン関係なく挨拶や言葉遣い等マナーが守れない人がネサフをして、何でもかんでも好き勝手に書き込みや発言をしたら、それを聞いた人が傷ついたり人権侵害を引き起こしてしまいます
そこに年齢なんて関係ありません
年齢を言い訳にするんだったら端からやらなければいいんですから
やる以上はきちんと自分の行動に責任を取らなければいけません
取れない人は自動的に然るべき場所に送られるだけです…何処とは言いませんが…




そんな感じで今回の語りの方を終わりたいと思います
とにかく言いたいことは、今のウイルス騒ぎは決して今に始まったことではないということ
そして常にこういう情報には敏感に反応し、日ごろから対策を怠らないことが重要だということを言いたかった、ただそれだけです
後は好奇心等で軽はずみな行動は決してしない方が身のためだということも分かっていただければなという感じです
別に特定の誰かを指しているわけではありませんが、本当に皆さんに気をつけて頂きたいなという思いから記述したまでですので^^;



追記で拍手返信をしております、心当たりのある方はご覧下さいませ^^
…えっ、いつから拍手返信をするようになったのかって?
更新時に拍手についての注意事項がなくなってからに決まってるじゃないですかww
もうネット不在期間から当の昔に明けてますしね、普通に管理出来るようになったんでお返事しようかと^^;
メルフォだと出しにくい方もいらっしゃると思いますし、現状は普通に使用していきたいと思います
…あとメルフォだと完全に水面下のやり取りになってしまうので、僕の生存確認に一切他の方が関与できないというのもあるので(苦笑)
PR
してしまいました(笑)
何がってノートパソコンとデスクトップパソコンをネサフ用と更新用にですww
とりあえずこれで気にせずネサフを続けたいと思います^^;
一応このノートにはアバスト入ってるし、大丈夫だと思うんですが…
ただ万が一この子に感染しちゃった場合はちょっと大変;;
何せこの子100円パソコンなので、CDドライブがないんだなこれが(笑)
なのでOSの再インストールが現状不可っていうwww
…掛からないように気をつけよう、うん^^;
ゲノチェッカーも面倒ですが掛けて動いております、はいww
アドビ系は全然この子に入れてないのでそもそも触れてなかったりしますが(苦笑)
何せこの子本当にドライブの容量が少なくってですね;;
OSとアバストとワードエクセルでCドライブの空き容量が14%になってしまうくらい少ないんです、マジどんだけー(爆笑)
お陰でデフラグすら出来ない状況です、本気で笑えない^^;
可能な限り色々入れないようにしています
確か絵茶の為にjavaは入れたと思うんですが、アドビのリーダーとかフラッシュとかは多分入れてないはず…
PDFファイルも開けねぇよってエラー出ますよマジで(笑)

…そんな子ですが、どうもヨド/バシとかで容量増やす外付けドライブ的なのが売ってるらしいです、父様情報ですが
ただね…そんなの買ってる余地があったらとっくにsai買ってるっての!(笑)
なので容量アップは現状しない予定です^^;
という感じなので、データ保存は専らUSBメモリに頼ってます
今うちに8Gの子居ますからね、全然容量食わないから本当に吃驚ですww
既にラジオ収録系統で収録物だけでも一本10Mクラスなのに、プラス使ってる音源やら何やらがやっぱり音声だから重いんだなこれが^^;
なのでバックアップ用に使ってる128MのUSBだと、既にサイト系の情報で半分以上を占めてる子に入れられなかったりしましてね
音声だけ学校で使ってる8Gの方に入ってるんです、無くしたらテラ俺の死活問題www



そんな感じで過ごしています^^;
此処2週間はオフ予定がごったごたで悲しいくらいに時間がないですorz
特に明日以降が…明日はまだいい、明後日にまた死にかけになりながら動かないかんのです^^;
…金曜のバイト無くなって本当に良かった(苦笑)
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
Vocaloid
Copyright ©  日々徒然  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  *Photo by 結羽&You  *Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]