日々徒然日記
イラストを投稿したり文章を書いたり
メルフォ返信やバトン等もこちらにて
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しかし自分、先日写メ日記に書いたように絶賛インフル中でしたが(苦笑)
どういう訳か全然インフルらしい症状が出なかったので、1日だけお休みを頂いた形で本日バリバリ任務こなしてきましたww
普通に学内走り回りましたぜ(笑)
それも同じ場外メンバーよりもかなりフットワーク軽かった気がするwww
まぁその辺は入学してから今まで積み上げてきた経験と鍛えてきた体力の賜物だと思います^^;
伊達に四苦八苦してないさ!(誰も聞いてない)
そして帰宅してからようやく鼻ズビビ状態に入りました、えっやっと回復への兆し?(笑)
(昨日一昨日熱も上がらず病状の進行が完全に止まってしまってどうしようという事態になった)
…やっぱ自分の免疫力万歳なのかしら、此処まで普通の風邪並みの症状なのは(苦笑)
お医者さんも自分が「部内で3人インフルが出たんですよ」っていう話をしなかったら絶対「(インフルの)検査しますか?」って言わなかったと思うもの
それくらい病院行った時点でインフルらしくなかったっていうことですな
なんてったってそもそも平熱35度じゃあ判断難しいってな!(大笑)
そんなこんなで目まぐるしかった卒入期間がようやく終わりました
正確にはまだ観桜会が残ってるので、微妙に終わってないっちゃ終わってないんですが…
此処は完全に現役主体のイベントなので、僕自身が関わることは別にないっちゃないんですが…
まぁ恐らく色々起こるとは思うので、前日当日は覗きに行こうかなと思ってはいたり^^;
残念ながら明日の場ミリ&止めリハには行けないと思いますが…
都心にね、いかんといかんのですよ、ウフフフフ(何)
その前に時間割とか色々ゲッチュしてこないと(苦笑)
あと今日のバラシも残ってるので、どの道学校には行くつもりです
…そんな感じでもう数日落ち着かない日々が続きます^^;
気付かれた方は気付いたと思うのですが、ボイスコンテンツのみで繋いでいた日記を本館からも繋ぐ事にしました
少しでも多くの方のご意見を頂きたい、ということもあり、コンテンツをまたいで色んなリクエストを頂きたいという思いからです
…まぁしばらくは模索しながらやっていきますので、暖かく見守っていただけるとありがたいです^^;
ご協力いただける方は是非メッセージかコメントの方宜しくお願いしますm(_ _)m
…日記で思い出しましたが、某様の手ブロのお名前が僕の手ブロのお名前とだいぶカブリングしている事に気がつきました(笑)
う~ん、しかしまず僕が手ブロもっていることがそもそも公けじゃないですしね^^;
まぁいいや、多分そこまで不都合はないだろうww
さて、今回の動画紹介はこちら↓↓↓
【ニコニコ動画】【鏡音リン・レン】ジュブナイル【オリジナル】
ジェミニで有名なあのPの曲です
流石にもう皆様知ってらっしゃるかな?(笑)
どういう訳か全然インフルらしい症状が出なかったので、1日だけお休みを頂いた形で本日バリバリ任務こなしてきましたww
普通に学内走り回りましたぜ(笑)
それも同じ場外メンバーよりもかなりフットワーク軽かった気がするwww
まぁその辺は入学してから今まで積み上げてきた経験と鍛えてきた体力の賜物だと思います^^;
伊達に四苦八苦してないさ!(誰も聞いてない)
そして帰宅してからようやく鼻ズビビ状態に入りました、えっやっと回復への兆し?(笑)
(昨日一昨日熱も上がらず病状の進行が完全に止まってしまってどうしようという事態になった)
…やっぱ自分の免疫力万歳なのかしら、此処まで普通の風邪並みの症状なのは(苦笑)
お医者さんも自分が「部内で3人インフルが出たんですよ」っていう話をしなかったら絶対「(インフルの)検査しますか?」って言わなかったと思うもの
それくらい病院行った時点でインフルらしくなかったっていうことですな
なんてったってそもそも平熱35度じゃあ判断難しいってな!(大笑)
そんなこんなで目まぐるしかった卒入期間がようやく終わりました
正確にはまだ観桜会が残ってるので、微妙に終わってないっちゃ終わってないんですが…
此処は完全に現役主体のイベントなので、僕自身が関わることは別にないっちゃないんですが…
まぁ恐らく色々起こるとは思うので、前日当日は覗きに行こうかなと思ってはいたり^^;
残念ながら明日の場ミリ&止めリハには行けないと思いますが…
都心にね、いかんといかんのですよ、ウフフフフ(何)
その前に時間割とか色々ゲッチュしてこないと(苦笑)
あと今日のバラシも残ってるので、どの道学校には行くつもりです
…そんな感じでもう数日落ち着かない日々が続きます^^;
気付かれた方は気付いたと思うのですが、ボイスコンテンツのみで繋いでいた日記を本館からも繋ぐ事にしました
少しでも多くの方のご意見を頂きたい、ということもあり、コンテンツをまたいで色んなリクエストを頂きたいという思いからです
…まぁしばらくは模索しながらやっていきますので、暖かく見守っていただけるとありがたいです^^;
ご協力いただける方は是非メッセージかコメントの方宜しくお願いしますm(_ _)m
…日記で思い出しましたが、某様の手ブロのお名前が僕の手ブロのお名前とだいぶカブリングしている事に気がつきました(笑)
う~ん、しかしまず僕が手ブロもっていることがそもそも公けじゃないですしね^^;
まぁいいや、多分そこまで不都合はないだろうww
さて、今回の動画紹介はこちら↓↓↓
【ニコニコ動画】【鏡音リン・レン】ジュブナイル【オリジナル】
ジェミニで有名なあのPの曲です
流石にもう皆様知ってらっしゃるかな?(笑)
PR
今日はもう終わるので、正確にはあと2日という域なのですが…
ようやく卒入シーズンの終わりが見えてきたのですが、不安がそこいら中にあったりします;;
そもそもインフル騒動をきっかけに部員が次々ぶっ倒れていった所からまずじゅどーんっていう感じですしorz
今日4日ぶりにインフルから部長が帰ってきました、しかしまだ風邪の気が消えてません
まだ2人インフルから復活してません
そしてそのせいでこの時期に至っても不明な事が多いのなんのって(汗)
更に別の面でも不安要素が浮上してきたり…
さっき旧部長である僕の同期から電話があったのですが、どうも後輩の作る音がおかしく僕に見てくれというものでした
時宜が悪く、明日はK県に行かないと駄目だったのでごめんっていう感じで終わったんですが、後輩の作った音に不振を覚えたようです
マイクのせいかと思いきや、僕も同じ場所で調整した事があったマイクだったのでそれはないんじゃないかという話にもなり(その子もそのマイクでチェック時に喋ってたり)
まぁもう一つの方は経験がないのでなんとも言えんのですが、知っているマイクだったので様子を聞くとどうも何か違うような気がしたり…
明日直接行ってあげたかったのですが、タイミングがどうも悪かった…;;
勿論僕自身自分の音に絶対的な自信があるわけではないんですが、少なくとも違和感を持たせるような音の作り方はしない方なので経験地的にも後輩よりは音作りの腕があるとは思ってはいます
一応昨日職員さんにも「マイクの感度がいいね」って褒められたんだから…!(何)
彼女も僕の音に信頼を寄せてくれているからこそ、そんな相談の電話が入ったのだと思いますし…
いずれにせよ、技術力面での劣りがまだなかなか消えないところは一体どうしたものかと;;
やはりかつての番組作りの環境を何とかしないといけないんでしょうね(汗)
勿論それだけじゃないとは思いますが…
その場所は最終的には業者が音響するので腕の面は式当日に心配は要らないのですが、問題はその後
そのCAPである後輩が後日にある観桜会のCAPをやってるんですよね
去年もその子がやったんですが、正直去年は僕がかなり色々やってスピーカーの音作りは完全に僕の仕様だったんですよね
…はてさて、去年の二の舞にならないか不安です(-ω-;)
ちなみに昨日はどんなだったかというと、講演者の人の口元とマイクとの距離が拳3つ分の距離でも拾ってました
これは自分で自分を褒めていい距離だと思う…!
ハウリングも起こしてないし、人の音量差も上手い事埋めたし…
さて、今日の動画紹介はこちら↓↓↓
【ニコニコ動画】【KAITO合唱団】Hail Holy Queen【マスター20人前】
KAITOたちの美声に酔いしれてください^^
ようやく卒入シーズンの終わりが見えてきたのですが、不安がそこいら中にあったりします;;
そもそもインフル騒動をきっかけに部員が次々ぶっ倒れていった所からまずじゅどーんっていう感じですしorz
今日4日ぶりにインフルから部長が帰ってきました、しかしまだ風邪の気が消えてません
まだ2人インフルから復活してません
そしてそのせいでこの時期に至っても不明な事が多いのなんのって(汗)
更に別の面でも不安要素が浮上してきたり…
さっき旧部長である僕の同期から電話があったのですが、どうも後輩の作る音がおかしく僕に見てくれというものでした
時宜が悪く、明日はK県に行かないと駄目だったのでごめんっていう感じで終わったんですが、後輩の作った音に不振を覚えたようです
マイクのせいかと思いきや、僕も同じ場所で調整した事があったマイクだったのでそれはないんじゃないかという話にもなり(その子もそのマイクでチェック時に喋ってたり)
まぁもう一つの方は経験がないのでなんとも言えんのですが、知っているマイクだったので様子を聞くとどうも何か違うような気がしたり…
明日直接行ってあげたかったのですが、タイミングがどうも悪かった…;;
勿論僕自身自分の音に絶対的な自信があるわけではないんですが、少なくとも違和感を持たせるような音の作り方はしない方なので経験地的にも後輩よりは音作りの腕があるとは思ってはいます
一応昨日職員さんにも「マイクの感度がいいね」って褒められたんだから…!(何)
彼女も僕の音に信頼を寄せてくれているからこそ、そんな相談の電話が入ったのだと思いますし…
いずれにせよ、技術力面での劣りがまだなかなか消えないところは一体どうしたものかと;;
やはりかつての番組作りの環境を何とかしないといけないんでしょうね(汗)
勿論それだけじゃないとは思いますが…
その場所は最終的には業者が音響するので腕の面は式当日に心配は要らないのですが、問題はその後
そのCAPである後輩が後日にある観桜会のCAPをやってるんですよね
去年もその子がやったんですが、正直去年は僕がかなり色々やってスピーカーの音作りは完全に僕の仕様だったんですよね
…はてさて、去年の二の舞にならないか不安です(-ω-;)
ちなみに昨日はどんなだったかというと、講演者の人の口元とマイクとの距離が拳3つ分の距離でも拾ってました
これは自分で自分を褒めていい距離だと思う…!
ハウリングも起こしてないし、人の音量差も上手い事埋めたし…
さて、今日の動画紹介はこちら↓↓↓
【ニコニコ動画】【KAITO合唱団】Hail Holy Queen【マスター20人前】
KAITOたちの美声に酔いしれてください^^