日々徒然日記
イラストを投稿したり文章を書いたり
メルフォ返信やバトン等もこちらにて
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
金曜夜に家に居ますwww
訳あってシフトをずらしただけなんですが、肝心の用の方が急になくなってしまったので普通に家に居るだけでし(笑)
まぁコレはこれで正解だったんですが、丁度乙女の日がやってきてしまったのでorz
昨日がピークだったので今日はかなりマシなんですが、それでも何だか微妙で
下腹部やら腰やらのこの痛みが、果たしてこの寒さに身体を冷やしたからなのか乙女のせいなのか全然分からん^^;
何だかんだとここ数日寒いですね、お陰で3日連続長袖(上着)着用してしまいましたよ
一昨日だったかな?北海道よりも東京の方が寒いとか言ってなかったっけな?(笑)
それでも動きゃ暑い事があるんで、ノースリーブに長袖の上着を羽織るという何その中途半端な格好って感じでしたけどww
学校の温度計もいつ見ても21度とか23度とかばっかりです、住んでる土地が土地ですけど天気予報の温度と全然違うんですけどwww
救いはこの寒さで神経痛が出なかったことですよ本当
って若い子に神経痛って通じるんだろうか?何か普通は年取ってからなるもんらしいのでwww
僕は小5辺りからの付き合いですけどね!…あれ、小3だったっけ?(笑)
アレ地味に痛いんですよね…暖めれば消えるんですけど、低体温のせいか自力でなかなか暖められなくて^^;
夜中に痛み出したりするもんだから本当に面倒、布団の中に居るのに自家発熱が出来ず治らないんだなコレがw
小さい頃は良く両親の寝床に潜り込んで代わりに暖めてもらってたりもしましたwww
今は膝当て(サポーターみたいなの)を使う術を覚えて、それで何とか難を逃れてます(苦笑)
昔神経痛と筋肉痛の相乗効果で右足が太ももの付け根から全部不能になった事が一回ありましたが…あれは二度となりたくないと思ったwwww
確かあの時は夜中にわざわざお風呂沸かして必死に階段を降りてお湯で暖めてた気がする^^;
いよいよHGSS発売まで1週間ほどですね
自分その晩も前の晩も出勤日なんで祝ってる場合じゃないですけどwww
隙を狙って引き換えに行ってくる予定ですが、本格プレイは多分だいぶ先かなと^^;
とりあえず最初の1匹をすぐにポケウォーカーに入れてカウントしてると思います(笑)
バイト中に付けられたら一番歩数カウントしそうなんですけどね~バイト中だからこそ出来ないのが残念(苦笑)
何せ一番せかせか動いてるのは確実にバイト中なのでww
あっどうでもいいですけど八犬伝ついに原作に手を伸ばしましたwww
図書館で借りたんですけどね(笑)
けど流石に本当の原作の古文で書かれた300P強ある文庫本×10冊には流石に手を出せそうになかったので(爆)
無理だよ、オイラ文系じゃないもん古文読めないwww
なので現代語訳版のを借りてきました^^;
上下巻なんですが1冊3000円の出版本です、高ぇwww
上巻をそろそろ読み終わりそうなので、近々下巻を借りてくる予定です(笑)
やっぱり歴史モノは奥が深い、感嘆しますね本当、こんなの絶対書けやしない…
解説をしてるサイト様を見たりと、本当にどっぷりと嵌ってしまっている自分が居ますww
良いと思うんだ、人生の一度や二度歴史小説に嵌ると言うのも(…)
そいえば3年かそこら前に封神演義も読んだっけな?あの時はそこまで嵌らなかったんだけれど^^;
まぁ人生何が起こるか分からないものですww(結論はそれか)
さて、今回の動画紹介はこちら↓↓↓
【ニコニコ動画】鏡音リン・レンオリジナル「Links to Render」
久々にリンレンの曲な気がするぞ(笑)
タイトルもLRなんだぜwww鏡音大好きな人は必見です^^^^^^
訳あってシフトをずらしただけなんですが、肝心の用の方が急になくなってしまったので普通に家に居るだけでし(笑)
まぁコレはこれで正解だったんですが、丁度乙女の日がやってきてしまったのでorz
昨日がピークだったので今日はかなりマシなんですが、それでも何だか微妙で
下腹部やら腰やらのこの痛みが、果たしてこの寒さに身体を冷やしたからなのか乙女のせいなのか全然分からん^^;
何だかんだとここ数日寒いですね、お陰で3日連続長袖(上着)着用してしまいましたよ
一昨日だったかな?北海道よりも東京の方が寒いとか言ってなかったっけな?(笑)
それでも動きゃ暑い事があるんで、ノースリーブに長袖の上着を羽織るという何その中途半端な格好って感じでしたけどww
学校の温度計もいつ見ても21度とか23度とかばっかりです、住んでる土地が土地ですけど天気予報の温度と全然違うんですけどwww
救いはこの寒さで神経痛が出なかったことですよ本当
って若い子に神経痛って通じるんだろうか?何か普通は年取ってからなるもんらしいのでwww
僕は小5辺りからの付き合いですけどね!…あれ、小3だったっけ?(笑)
アレ地味に痛いんですよね…暖めれば消えるんですけど、低体温のせいか自力でなかなか暖められなくて^^;
夜中に痛み出したりするもんだから本当に面倒、布団の中に居るのに自家発熱が出来ず治らないんだなコレがw
小さい頃は良く両親の寝床に潜り込んで代わりに暖めてもらってたりもしましたwww
今は膝当て(サポーターみたいなの)を使う術を覚えて、それで何とか難を逃れてます(苦笑)
昔神経痛と筋肉痛の相乗効果で右足が太ももの付け根から全部不能になった事が一回ありましたが…あれは二度となりたくないと思ったwwww
確かあの時は夜中にわざわざお風呂沸かして必死に階段を降りてお湯で暖めてた気がする^^;
いよいよHGSS発売まで1週間ほどですね
自分その晩も前の晩も出勤日なんで祝ってる場合じゃないですけどwww
隙を狙って引き換えに行ってくる予定ですが、本格プレイは多分だいぶ先かなと^^;
とりあえず最初の1匹をすぐにポケウォーカーに入れてカウントしてると思います(笑)
バイト中に付けられたら一番歩数カウントしそうなんですけどね~バイト中だからこそ出来ないのが残念(苦笑)
何せ一番せかせか動いてるのは確実にバイト中なのでww
あっどうでもいいですけど八犬伝ついに原作に手を伸ばしましたwww
図書館で借りたんですけどね(笑)
けど流石に本当の原作の古文で書かれた300P強ある文庫本×10冊には流石に手を出せそうになかったので(爆)
無理だよ、オイラ文系じゃないもん古文読めないwww
なので現代語訳版のを借りてきました^^;
上下巻なんですが1冊3000円の出版本です、高ぇwww
上巻をそろそろ読み終わりそうなので、近々下巻を借りてくる予定です(笑)
やっぱり歴史モノは奥が深い、感嘆しますね本当、こんなの絶対書けやしない…
解説をしてるサイト様を見たりと、本当にどっぷりと嵌ってしまっている自分が居ますww
良いと思うんだ、人生の一度や二度歴史小説に嵌ると言うのも(…)
そいえば3年かそこら前に封神演義も読んだっけな?あの時はそこまで嵌らなかったんだけれど^^;
まぁ人生何が起こるか分からないものですww(結論はそれか)
さて、今回の動画紹介はこちら↓↓↓
【ニコニコ動画】鏡音リン・レンオリジナル「Links to Render」
久々にリンレンの曲な気がするぞ(笑)
タイトルもLRなんだぜwww鏡音大好きな人は必見です^^^^^^
PR
この日記、記事の公開予約なんてのが出来るんですね、知らなかった(゜Д゜)
実は1日の日記がそうなんですが、ちゃんと上がっててビックリしました
もう少しこの機能に早く気付けばよかった…いざ書きたいと思ったときいつも何だかタイミングが悪いんですよね;;
書きたいと思ったときに限って忙しくてパソに向かえなかったり、いざ書きおわった後に書きたいと思ったこと書き忘れた事に気付いたり、タダでさえどうでも良いことなのに連日のように書き連ねてしまって後でせめて日にちを置けば良かったと思って凹んだり…って自分色々ありすぎるwww
なので今度からはこの機能を使っていきたいなと思います
理想は2日ごとくらいなんですよね、時々3日空いたりするようなズボラさがあると更に良い
何のこだわりかよって話ですけどね(笑)
自分どうも人とその辺の観点と言うか論点というか、拘り方がどうも違うみたいなので^^;
例えばどうでもいい日常的なこだわり
自炊する関係でやっぱり値段を見ながら、食料の残量を見ながら買い物をしたりするわけですけど
当然なるべく安くしたいんで安売りとかトッ/プバ/リュみたいな安さが売りのシリーズや100均など色々利用出切るだけ利用してたりします
ところがまぁソコまでしていながら、どうしても譲れない点ってやっぱり幾つかあるんですよね
例えば、ケチャップは絶対カ/ゴメかデ/ルモ/ンテって決めてるとかwww(その時安い方を買ってる)
明らかにトッ/プバ/リュの方が100円くらい安いんですけど、これは譲れない…
無駄に味に煩いんで、下手に信用できないものをどうしても買いたくないわけです^^;
心持同じ味か一回くらい試せよと思ってみたりもするんですが、やっぱり最後には切り捨ててる自分が居ます(笑)
あとお好み焼き作る時は絶対長いもを入れるとか、つか無しのお好み焼きなんてありえなひ(´Д`)
味噌汁はインスタントじゃなくてちゃんと味噌を溶いて作るとか、最低限バジルとパセリとガーリックは調味料として揃えておくとか、結構目を見張ってみれば変なことばっかり拘ってますwww
スープやミートソースとかを作る時にバジパセコンビが出動します
ガーリックはそれプラス炒め物系には結構使うかな?
他のも試してはみたいんですが、そもそも料理の内容が偏ってるので他のはなかなか使い道がないので保留中です(苦笑)
母様が台所に2段式の調味料入れに小瓶をわんさと買い溜めて料理をする人だったので、少しだけそれを受け継いでますww
一回シチューとかにローリエとか入れてみたいんですけど、シチューなんて年に1回か2回くらいしかしないもんだからやっぱり買えないんだなこれが^^;
…本当にどうでもいいことに拘ってますね自分(笑)
そんな人間だからきっと作品もそんな妙なところに拘ったモノになるんでしょうね
自分でも何だか固い小説だなと最近思ってます(苦笑)
けどモノローグとかあまり好きじゃないんですよね…オチをつけるのが難しいから^^;
特に何の為に書いたのか良く分からないものは読むのも好きじゃないんで書きたくないんですよね
何だろう…何が言いたかったのか分からない作品じゃなく、そもそも何をもって書いたのかが分からない作品…というか……うわ、これ全然説明が出来てないww
例えば、好きな人への思いを書き綴っていくっていうテーマがあるようなのは大丈夫なんですけど、そういう何を書こうとしたのかっていうテーマが全然見えないモノ、と言えばいいですかね??
うん、自分でも何言ってるんだか分かんなくなってきた^^;
悪く言えば支離滅裂っていう感じなのかな?うーん、難しい…
ただ他人の作品を批判したくはないので、こう漠然とでしか言えないな;;
何と言うか、とりあえず何かしら中身がある作品にしたいわけです
言いたい事がちゃんと感じられるというか、そういうのです
多分自分が背伸びしたからだと思うんですけどね
支離滅裂な文って何と言うか、子供っぽいところがあるなぁとかいう印象を持ってるんだと
流石に子供じゃないんだから大人な文章を書こうよ、っていう自分への戒めかもしれないけれどww
けど忘れちゃいけないよ
こういうこだわりを持ってる人に限って、物凄く優柔不断なんだからorz
友人でそこそこの付き合いの人は僕のことサバサバしてるとか言うけど、親くらいの近しい間柄の人間にはバッチリばれてますからね
3歳の頃から欲しいもの買ってあげるよと言われて、お金を気にして買って欲しいと言うべきか迷ってたぐらいですからね!ww
その世代の普通の子は喜び勇んで欲しいものを強請るだろうにwww
そんな変わり者です^^;
さて、今日はいつもと違って別のモノを紹介しようかなと
元々は同じ学科で今同じ勉強をしてる学友に教えてもらったモノなんですが
http://home.catv-yokohama.ne.jp/ee/upbord/inherit/index.html
俗に言うオンラインネットゲームみたいなのです
ただコレは会社とかが作ったのではなく、個人(もしくは個人が集まったアマチュア集団)が作った奴です
アイテムを探して謎を解きながら進んでいくゲームです
一時期3人くらいで謎解きを一生懸命考えながら遊んでましたwww
もう解けちゃったので今だと5分で全アイテム見つけてエンディングまでいけちゃうんですがwww
宝探しゲームみたいなのが好きな方はやってみて下さい^^
ゲームの設定としては、遺産相続がらみの話で家のどこかに隠された遺言書を探し出すゲームです
ちなみに自分オンラインゲーム系のパソコンで遊ぶゲーム初体験でしたww
世の中まだまだ広いものですね(…)
実は1日の日記がそうなんですが、ちゃんと上がっててビックリしました
もう少しこの機能に早く気付けばよかった…いざ書きたいと思ったときいつも何だかタイミングが悪いんですよね;;
書きたいと思ったときに限って忙しくてパソに向かえなかったり、いざ書きおわった後に書きたいと思ったこと書き忘れた事に気付いたり、タダでさえどうでも良いことなのに連日のように書き連ねてしまって後でせめて日にちを置けば良かったと思って凹んだり…って自分色々ありすぎるwww
なので今度からはこの機能を使っていきたいなと思います
理想は2日ごとくらいなんですよね、時々3日空いたりするようなズボラさがあると更に良い
何のこだわりかよって話ですけどね(笑)
自分どうも人とその辺の観点と言うか論点というか、拘り方がどうも違うみたいなので^^;
例えばどうでもいい日常的なこだわり
自炊する関係でやっぱり値段を見ながら、食料の残量を見ながら買い物をしたりするわけですけど
当然なるべく安くしたいんで安売りとかトッ/プバ/リュみたいな安さが売りのシリーズや100均など色々利用出切るだけ利用してたりします
ところがまぁソコまでしていながら、どうしても譲れない点ってやっぱり幾つかあるんですよね
例えば、ケチャップは絶対カ/ゴメかデ/ルモ/ンテって決めてるとかwww(その時安い方を買ってる)
明らかにトッ/プバ/リュの方が100円くらい安いんですけど、これは譲れない…
無駄に味に煩いんで、下手に信用できないものをどうしても買いたくないわけです^^;
心持同じ味か一回くらい試せよと思ってみたりもするんですが、やっぱり最後には切り捨ててる自分が居ます(笑)
あとお好み焼き作る時は絶対長いもを入れるとか、つか無しのお好み焼きなんてありえなひ(´Д`)
味噌汁はインスタントじゃなくてちゃんと味噌を溶いて作るとか、最低限バジルとパセリとガーリックは調味料として揃えておくとか、結構目を見張ってみれば変なことばっかり拘ってますwww
スープやミートソースとかを作る時にバジパセコンビが出動します
ガーリックはそれプラス炒め物系には結構使うかな?
他のも試してはみたいんですが、そもそも料理の内容が偏ってるので他のはなかなか使い道がないので保留中です(苦笑)
母様が台所に2段式の調味料入れに小瓶をわんさと買い溜めて料理をする人だったので、少しだけそれを受け継いでますww
一回シチューとかにローリエとか入れてみたいんですけど、シチューなんて年に1回か2回くらいしかしないもんだからやっぱり買えないんだなこれが^^;
…本当にどうでもいいことに拘ってますね自分(笑)
そんな人間だからきっと作品もそんな妙なところに拘ったモノになるんでしょうね
自分でも何だか固い小説だなと最近思ってます(苦笑)
けどモノローグとかあまり好きじゃないんですよね…オチをつけるのが難しいから^^;
特に何の為に書いたのか良く分からないものは読むのも好きじゃないんで書きたくないんですよね
何だろう…何が言いたかったのか分からない作品じゃなく、そもそも何をもって書いたのかが分からない作品…というか……うわ、これ全然説明が出来てないww
例えば、好きな人への思いを書き綴っていくっていうテーマがあるようなのは大丈夫なんですけど、そういう何を書こうとしたのかっていうテーマが全然見えないモノ、と言えばいいですかね??
うん、自分でも何言ってるんだか分かんなくなってきた^^;
悪く言えば支離滅裂っていう感じなのかな?うーん、難しい…
ただ他人の作品を批判したくはないので、こう漠然とでしか言えないな;;
何と言うか、とりあえず何かしら中身がある作品にしたいわけです
言いたい事がちゃんと感じられるというか、そういうのです
多分自分が背伸びしたからだと思うんですけどね
支離滅裂な文って何と言うか、子供っぽいところがあるなぁとかいう印象を持ってるんだと
流石に子供じゃないんだから大人な文章を書こうよ、っていう自分への戒めかもしれないけれどww
けど忘れちゃいけないよ
こういうこだわりを持ってる人に限って、物凄く優柔不断なんだからorz
友人でそこそこの付き合いの人は僕のことサバサバしてるとか言うけど、親くらいの近しい間柄の人間にはバッチリばれてますからね
3歳の頃から欲しいもの買ってあげるよと言われて、お金を気にして買って欲しいと言うべきか迷ってたぐらいですからね!ww
その世代の普通の子は喜び勇んで欲しいものを強請るだろうにwww
そんな変わり者です^^;
さて、今日はいつもと違って別のモノを紹介しようかなと
元々は同じ学科で今同じ勉強をしてる学友に教えてもらったモノなんですが
http://home.catv-yokohama.ne.jp/ee/upbord/inherit/index.html
俗に言うオンラインネットゲームみたいなのです
ただコレは会社とかが作ったのではなく、個人(もしくは個人が集まったアマチュア集団)が作った奴です
アイテムを探して謎を解きながら進んでいくゲームです
一時期3人くらいで謎解きを一生懸命考えながら遊んでましたwww
もう解けちゃったので今だと5分で全アイテム見つけてエンディングまでいけちゃうんですがwww
宝探しゲームみたいなのが好きな方はやってみて下さい^^
ゲームの設定としては、遺産相続がらみの話で家のどこかに隠された遺言書を探し出すゲームです
ちなみに自分オンラインゲーム系のパソコンで遊ぶゲーム初体験でしたww
世の中まだまだ広いものですね(…)